以前のブログでシステム要件外(TPM2.0等)のパソコンへ強引に 最小システム要件を満たしていないWndows10でエラーメッセージをスキップしてWindows11へアップデート及びインストールすることはできるか セットアップファイルよりappraiserres.dllを削除するだけで可能 続きを見る
Windows11へアップデートする方法をご紹介しました。
システム要件外のWindows 10をWindows 11へアップグレード appraiserres.dllを削除するだけで可能
対応が今週の水曜日のアップデートで実行された模様・・・
ついにデスクトップに透かしのメッセージが出ましたね。
「システム要件を満たしていません。[設定]に移動して詳細を確認してください」と
デスクトップの右下に出ました。
[設定]を確認するとやはり同様のメッセージがでてますね。
不思議なことに全くシステム要件を満たしていない【VMware Player】上の
Windows11には出てませんでした。
こんな記事書いたら【VMware Player】の方も対策されるかな?(笑)
まだ、Windows updateは使えるようですがいつ止めるかわかりませんね。
マイクロソフト的には新しいパソコンを買うかWindows10のまま使えってことでしょうね。
※透かしのメッセージを消すにはこちら
-
-
Win11非対応アプデ デスクトップのシステム要件を満たしていません 透かしを消去
非対応PCにいれたWindows11にデスクトップ上にメッセージ【ステム要件を満たしていません】レジストリーにて消去は可能か?
続きを見る



