広告欄にメッセージがありますの表示
最近、フィースブックの右側の広告欄に新しいメッセージ 続きを読むと出ていることがあります。ここは広告欄で本来は、メッセージ表示でない場所。

広告位置とメッセージの位置が近いので明らかにクリック誘導を狙ったもの。
試しにクリックすると

別のブラウザタブが開き、ウイルスに感染しているのでこちらに電話してサポートを受けて下さいとのメッセージ 一見こちらの個人情報がすべて抜き取られているかの用ですがIPアドレスや位置やプロパイダ情報はブラウザの取得機能で表示されているだけの脅しでしょう。
相手のドメインを検索

つながったサイトのドメインはhttps://travelfun.site/アメリカのようです。
サポートを受ける電話番号は?
ここに記載されている(0101)86655 61211は0101の国番号からアメリカにつながるものと思われます。無料と書いてますが国際電話料金でかかり有料です。電話すると拙い日本語でサポートを受けるにはPaypal等でお金を請求して振り込ませる手段なのでしょう。
最近多いSNSの詐欺広告
ここ最近、テレビ等でも話題ですがSNSを使った詐欺広告です。特にフェースブックは未だに広告の審査基準が甘くスルーで詐欺広告が表示されているようです。
誤ってクリックしたらどうすれば良いのか?

このタイプは新規のブラウザタブが開くだけなのでブラウザのバッテンで閉じればOKです。くれぐれも電話ややりとりはしないようにしてください。悪の組織の資金源になります。
イーセットセキュリティならブロック
全てではないですが、ウイルスソフト イーセットセキュリティならクリックと同時にサイトをブロックしてくれます。不安のある方はイーセットセキュリティーに変更されると良いかと思います。

フェースブックの広告を利用したウイルスのまとめ
最近、フェースブックの広告にメッセージがありますと出てますが何ですか?
誘導広告です。ウイルス感染の可能性があるのでクリックしないで下さい。
イーセットセキュリティーの購入はこちら

ストリーミング動画をテレビに出力に最適 省スペースPC GEEKOM
※こちらから購入すると支払時に5.000円引き
※支払時に5,000円の値引きがない場合はクーポンコードを入力してください。
クーポンコード
TAKESHI
↓↓↓クリップボードにコピー↓↓↓
TAKESHI

#フェースブック #facebook #メッセージ表示 #クリック誘導 #ウイルス感染表示 #悪質広告



