ネットワークに自分のPCが表示されない症状
windows10になって様々なトラブルが報告されてます。
ネットワークを見ると他のPCは表示されているのに自分のPCが表示されない
ほかのPCからネットワークを見るときちっとそのPCから見えているので
特に問題はないのですがこれの修正方法は
ネットワークへの表示方法動画
-
-
windows10 Windows11のネットワークの初期設定がパブリックネットワークになる フォルダ共有に影響が
セキュリティを考慮しているせいかwindowsのネットワークの初期設定がパブリックネットワークなる フォルダ共有等使用する際はネットワークプロファイルをプライベートネットワークへ変更が必要か
続きを見る
修正方法
「コントロールパネル」→ 「プログラムと機能」→「Windowsの機能の有効化または無効化」を選択します。
一覧から「SMB 1.0/CIFS共有のサポート」が無効になっている場合は、有効にして再起動を実施して下さい。
上記の手順でも回避できない場合
「コントロールパネル」→「管理ツール」より以下の「サービス」を「自動」に設定して下さい。
Function Discovery Provider Host
Function Discovery resource Publication
そして再起動後に自分のPCがネットワークに現れると思います。
-
-
Windows10のネットワークで自分のコンピュータが表示されない 続編 動画にて徹底解説
Windows10のネットワークで自分のコンピュータが表示されない問題の解決方法 SMB 1.0/CIFS共有のサポートとFunction Discovery Provider Host Function Discovery resource Publicationの設定を動画で解説
続きを見る
-
-
Windows11 ネットワークで自分のコンピュータが表示されないのはデフォルト(標準)に変更
Windows10でネットワークで自分のコンピュータが表示されない現象は解決方法はあるがWindows11になってデフォルトで自分のコンピュータが非表示になった模様 その理由とは 果たして解決方法はあるのか
続きを見る
-
-
知らないと損 内部告発 大手パソコンサポート業者はぼったくり 炎上確定
実録 大手パソコンサポート業者の幹部とのやりとりを克明にレポート これが大手パソコンサポート業者の儲け優先主義の実態 気をつけよう悪徳、悪質業者には
続きを見る



