アドセンス狩りを防ぐプラグイン Ad Invalid Click Protector
アドセンス狩りを防ぐプラグインで有名なのはAd Invalid Click Protectorだが、よくこのプラグインを入れてアド狩りにあったと聞く人が多くいる。その理由はAd Invalid Click Protectorはインストールしただけでは一切機能していないのが原因です。

効いていると同じIPアドレスからクリックがあるとこのようにそのIPアドレスはブロックされて広告がクリック出来なくなる。
Ad Invalid Click Protectorのインストール

インストールは、プラグイン→新規プラグインの追加からAd Invalid Click Protectorで検索すれば出てきます。それをインストール→有効化するだけです。
Ad Invalid Click Protectorの設定

WordPressの左タブよりAd Invalid Click Protector→General Settingsをクリック

設定値は多少強めが良いかと思います。

上記数値は私が使用している値です。数値を変更したら変更を保存で終了
プラグイン Code Snippetsをインストール 有効化
functions.phpにコードを書き込んでも良いのだがWordPressのアップデート等があるとせっかく書き込んだコードが消えるのでCode Snippetsと言うプラグインを使ってそこにfunctions.phpに追加するコードを書き込む。
インストール有効化はラグイン→新規プラグインの追加からCode Snippetsを検索していれればOKです。
Code Snippetsへ使用コードを書き込む

WordPress左タブよりスペニット→新規追加を選ぶ。

適当なタイトルをつける。ここではとりあえずアド狩り対策としました。
コードの書き込み

コードをコピーしてこちらに貼り付け
コピーして貼り付けるコード及びつづきはこちら
※ 一部テーマ(JIN等)でfunctions.phpでユーザーのショートコードが使えない場合があるようです。functions.phpでショートコードが使えない場合は使えませんのご確認の上、続きをお読みください。
もし複数回クリックがあると広告が表示されるところに広告の表示がブロックされています。と表示されます。
Ad Invalid Click Protectorのまとめ
Ad Invalid Click Protectorはインストール有効化で効果がありますか?
Ad Invalid Click Protectorはインストール、有効化しただけでは効果はありません。
省スペースPC GEEKOMをお探しの方はこちら
※こちらから購入すると支払時に5.000円引き
※支払時に5,000円の値引きがない場合はクーポンコードを入力してください。
クーポンコード
TAKESHI
TAKESHI
購入はこちらをクリック↓↓↓

GEEKOM PC購入時の注意点
電源コードがアース付きの3ピンとなってます。3ピン→2ピンの変換をお持ち出ない方は購入を Officeもついていません。必要な方はこちらより購入を-
-
高性能ミニPC Amazonでの評判がすごく良いGEEKOM OS搭載ですぐに使用可能
台湾の新興PCメーカーGEEKOMギコム高性能の小型PCを専門的に製造、販売 当ブログ購読者限定5,000円OFFのクーポンコード公開 省スペースデスクトップで高性能 CPUもINTELとAMD両方ともラインナップ 購入時は注意点あり
続きを見る
#アドセンス狩り #Ad Invalid Click Protectorインストール #効果はない #functions.php #コード #セットアップソースコード #完全公開



