サイズがオーバーで画像やプラグインがアップロードできない さくらレンタルサーバ(WordPress)

※※※投稿内の画像は、クリックすると拡大できます。※※※
※※※Images in posts can be enlarged by clicking on them※※※
リンクはご自由にしてください。お問い合わせより一報いただけるとありがたいです。

WordPressで画像やプラグインのサイズが大きすぎてアップできない場合
さくらレンタルサーバの場合はレンタルサーバコントロールパネルより解決できます。

画像やプラグインのサイズが大きすぎて(特にプラグイン)
「サイトの最大アップロードサイズを超過しています」とメッセージが出て
ファイルをアップロードできない場合があります。
FTPでアップロードすればできるのですがいちいちFTPに切り替えるのは面倒。
プラグインでできるみたいなレンタルサーバもあるようですが
さくらレンタルサーバは無理のようです。
解決方法はさくらレンタルサーバのコントロールパネルより

スクリプト設定→PHPiniファイル設定で
post_max_size = XXM
upload_max_filesize = XXM
(XXはファイルサイズ)

を追加するだけで大きいファイルもアップロードできるようになります。
私の場合は、エラーになったメッセージを見ると8MBがマックスのサイズだったのでXXを40にして
40MBまでアップロード可能にしました。8MBでは大きいプラグインはアップロードできないので
このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事のトラックバック用URL

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事