テーマ DIVER AMPのグーグルアドセンス設定「script」タグが複数ありとのエラー

※※※投稿内の画像は、クリックすると拡大できます。※※※
※※※Images in posts can be enlarged by clicking on them※※※
リンクはご自由にしてください。お問い合わせより一報いただけるとありがたいです。

モバイルデバイス用のサイト【AMP】は各有料テーマで対応になっているが
グーグルアドセンス設定がきちっと対応されているテーマは少ない。
【AMP】対応のテーマでグーグルアドセンスをきちっとサポートしているのは
【DIVER】くらいではないか?ただグーグルアドセンスの説明通りにコードを
入れるとグーグルサーチには下記のエラーメッセージがでる。

アドセンスエラー

【AMP】のページをみても特に問題なく広告も表示されているがやはりエラー
は気持ち悪い。解決方法がやっと見つかりました。
グーグルの説明では【AMP】用の下記のコードを入れるように促される。

入れる場所はここに入れるものと思われる。

どうもこれが間違いのようでここにコードを入れる必要はないみたいです。
上記のコードはあくまで自動広告のコードで個々に【AMP】用のアドセンスを設定する場合は
全く不要で空欄でいいようです。
逆にこれを入れることによって「script」タグの重複のエラーがでいるようです。
広告を入れる場所は【AMP広告個別設定】に入れれば良いだけのようです。

AMPオッケー

確かにHEADのブロックにコードを入れてなくても広告は表示されてますね。

AMP表示オッケー
このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事のトラックバック用URL

「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ 【AFFINGER 6】
アフィンガー

AFFINGERは「収益化」を目的としたブログやサイトを作りたい方のための戦略的WordPressテーマです。「AFFINGER」の特徴はSEOやアフィリエイトに関する細かな設定、豊富な記事作成パーツなどたくさんありますが、一番の強みは「最適化」です。本当に効果のあるサイトや記事はターゲットに刺さるように「尖っています」。尖らせるためには必要なものを足し、不要なものは削除して徹底的に最適化できるカスタマイズ機能が不可欠です。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事