イーセットセキュリティでブラウザに不具合
キヤノンITソリューションズは2月13日、セキュリティソフト【イーセットセキュリティ】
において、Google Chrome・Microsoft Edgeのセキュアブラウザ使用時の不具合について情
報を公開した。個人向けでも不具合が発生しているとのこと・・・
当方もイーセットセキュリティを使っているが特に不具合を感じない・・・
Google Chrome 110とMicrosoft Edge 110において発生している現象。
セキュアブラウザ機能でクラッシュ発生
同ブラウザでセキュアブラウザ機能を使用すると、起動してしばらくするとブラウザがク
ラッシュして強制終了してしまうという。回避策も存在しており、まず「すべてのブラウザー
を保護」を有効化してOSを再起動。「保護されたWebサイトリダイレクトを有効にする」を無効化し、
「セキュアブラウザーを有効にする」を無効化してOSを再起動することで利用できるという。
不具合の対象のイーセットセキュリティ
※対象商品は以下の商品
ESET インターネット セキュリティ(まるごと安心パックを含む)
ESET スマート セキュリティ プレミアム
ESET PROTECT Essential クラウド
ESET PROTECT Entry クラウド
ESET PROTECT Advanced クラウド
ESET PROTECT Complete クラウド
ESET PROTECT Essential オンプレミス(旧名称:ESET Endpoint Protection Standard)
ESET PROTECT Entry オンプレミス(旧名称:ESET Endpoint Protection Advanced)
ESET PROTECT Essential Plus オンプレミス
ESET PROTECT Advanced オンプレミス
ESET PROTECT MDR
ESET PROTECT Enterprise
ESET オフィス セキュリティ
ほぼ全商品のようです。
なりすましメールに強いウイルスソフト



