イーセットセキュリティ(ESET)Chrome Edge最新版セキュアブラウザ使用時に不具合

※※※投稿内の画像は、クリックすると拡大できます。※※※
※※※Images in posts can be enlarged by clicking on them※※※
リンクはご自由にしてください。お問い合わせより一報いただけるとありがたいです。

キヤノンITソリューションズは2月13日、セキュリティソフト【イーセットセキュリティ】
において、Google Chrome・Microsoft Edgeのセキュアブラウザ使用時の不具合について情
報を公開した。個人向けでも不具合が発生しているとのこと・・・

当方もイーセットセキュリティを使っているが特に不具合を感じない・・・

イーセット
Google Chrome 110とMicrosoft Edge 110において発生している現象。

同ブラウザでセキュアブラウザ機能を使用すると、起動してしばらくするとブラウザがク
ラッシュして強制終了してしまうという。回避策も存在しており、まず「すべてのブラウザー
を保護」を有効化してOSを再起動。「保護されたWebサイトリダイレクトを有効にする」を無効化し、
「セキュアブラウザーを有効にする」を無効化してOSを再起動することで利用できるという。

すべてのブラウザ

※対象商品は以下の商品
ESET インターネット セキュリティ(まるごと安心パックを含む)
ESET スマート セキュリティ プレミアム
ESET PROTECT Essential クラウド
ESET PROTECT Entry クラウド
ESET PROTECT Advanced クラウド
ESET PROTECT Complete クラウド
ESET PROTECT Essential オンプレミス(旧名称:ESET Endpoint Protection Standard)
ESET PROTECT Entry オンプレミス(旧名称:ESET Endpoint Protection Advanced)
ESET PROTECT Essential Plus オンプレミス
ESET PROTECT Advanced オンプレミス
ESET PROTECT MDR
ESET PROTECT Enterprise
ESET オフィス セキュリティ
ほぼ全商品のようです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事のトラックバック用URL

ビッグローブ(BIGLOBE)光

ビッグローブ光とは、BIGLOBEが提供する高速・高品質のインターネット接続サービスです。NTT東西から光回線を借り受けて提供する光アクセスサービスのため、フレッツ光と回線品質は同じ!さらにBIGLOBEが提供する様々な便利なサービスを提供いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事