取説に無線での接続方法がない
パソコンやスマホの場合だと初期設定時に無線接続が可能ですが
ひかりTVチューナー【ST-4100】は有線LANに接続していないと
起動すらもできない。果たしてどうやって無線接続をすれば良いのか?
結論からいうとまずは有線接続で初期設定を完了しないと無線への切り替えは無理です。
まずは有線接続が必須
有線LANで初期設定をしてからホーム画面で、リモコンの「方向キー(↓)」を押して、「設定」を選択します。
「ネットワーク」を選択し、「ネットワーク接続方法変更」を選択します。
以下の画面が表示されますので、チューナーに接続しているLANケーブルを抜きます。
LANケーブルを接続したままでは、「変更する」は選択できません。
「変更する」を選択します。
「変更する」を選択すると、チューナーが再起動します。
再起動後、以下のような画面が表示されますので、「Wi-Fi設定」を選択します。
Wi-Fiネットワークが検出され、画面に表示されます。
検出できない場合は、「スキャン」を選択して、再スキャンしてください。
結論は無線接続を推奨していない
ひかりTVは有線接続が推奨されているのであまり無線接続へ変更は使われたくないのかな?
結局、初期設定時に有線LANで接続しないとダメなら無線接続可能の意味がない気がしますが・・・
ひかりTVチューナーST-4100仕様
※ひかりTVチューナーST-4100の特徴
〇フルハイビジョンの約4倍の解像度!だから映像が超キレイ!
ビデオオンデマンドもテレビ放送も、HD(ハイビジョン)画質の約4倍の高解像度を誇り
これからの映像サービスの主流と期待されている「4K」映像に対応。日本で初めて提供開始された
「ひかりTV」の4K-VODサービスや、2015年11月より開始された4K-IP放送で
多彩なジャンルの美しい映像をお楽しみいただけます。
〇「ひかりTV」が提供する全サービスに対応するハイエンド機
従来のビデオ・テレビ・カラオケサービスに加え、リモコン操作で簡単に買い物ができる「ひかりTVショッピング」
読み聞かせ絵本などが人気の電子書籍サービス「ひかりTVブック」
1,000万曲以上が高音質で聴き放題の「ひかりTVミュージック」、さらに、国内初のテレビ向けクラウドゲーム
サービス「ひかりTVゲーム」など、ひかりTVが提供する全サービスをお楽しみいただけます。
〇トリプルチューナーモデルだから見たい番組を逃さない
USBハードディスク(別売)をつなげば、録画や追いかけ再生などが可能です。
1チャンネル視聴+2チャンネル同時裏録画が可能なトリプルチューナーを内蔵しており
見たい番組を逃さず録り貯めることが可能です。
ひかりTV動作確認済無線ルーター
※アンドロイドTVなら無線接続もOK※



