内臓無線LANの接続 特定のアダプタが原因か(Intel Wireless WiFi Link 4965AG)

※※※投稿内の画像は、クリックすると拡大できます。※※※
※※※Images in posts can be enlarged by clicking on them※※※
リンクはご自由にしてください。お問い合わせより一報いただけるとありがたいです。

最近、windows10へのアップグレードした機種の無線LANの接続が切れる症状をよく見かけます。
症状は立ち上げると無線LANに接続に行かない。スリープモード後に再接続に行かないという
症状が多数。
原因はその入っている内臓無線LANがwindows10のドライバ対象外の場合がほとんどです。


一例として多いのはIntel Wireless WiFi Link 4965AGかIntel Wireless WiFi Link 4965AGN
の内臓無線LANです。こちらwindows10のドライバが提供されてませんのでこの症状が多発します。


インテル内蔵

設定等を変えても症状は若干緩和しますが完全になおりません。
対処方法は、windows10対応の外付けのUSBの無線LANの子機をつけるのがベストです。


ノートPCでwindows7からwindows10にされた方で無線の不具合が出る方はデバイスマネージャー
からお使いの内臓無線LANがなにか調べるといいかと思います。上記の内臓無線LANのモデルの
可能性があります。


関連サイト


このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事のトラックバック用URL

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事