ホームページやブログでメールのリンクを貼り付ける際に
メールアドレスを直接貼り付けてませんか?メールアドレス収集ロボットに
引っかかり迷惑メールが大量に切る可能性があります。
メールアドレスのリンクを貼り付けるときは
このように表記すると思いますがダイレクトにソースを書くと収集ロボの巡回に
引っかかり迷惑メールが大量に送られてくることがあります。
対策としてよくあるのはアットマークを2バイト文字(”@”) を使ったり
メールアドレスを画像にするなどの対策がありますがこれだとユーザーが
メールを送ろうとするといちいち半角に戻したり、画像を見ながらメールアドレス
を入力しなくてはならず面倒。メールアドレスを10進法に変換して記載
するのが便利です。これだとメールリンクをクリックした際にメールソフトが
起動するときちっと宛先にメールアドレスが入力されます。
サンプルのメールアドレスを10進法に変換するとこんな感じ
便利なものでいちいち自分で10進法に変換しなくても自動で計算して
くれて、メールリンクまで作成してくれるサイトもありますね。
便利なのでリンクを下記に貼っておきます。



