以前はクローン後、ディスク交換しただけでほぼ100%何事もなく
windowsが立ち上がってきましたが最近はすんなり立ち上がらないことが
多くなってきました。以前のブート形式と変わったことが原因のよう・・・
以前はbiosでブートをシステムの入っているディスクにセットするだけだったのですが・・・
UEFI GPTブートってものが原因のようです。
bios画面で見るとディスク名+Windows Boot Managerみたいなのを
ブートの起動順にいれてないとだめとのこと・・・
クーロンしてディスク交換後、このWindows Boot Managerを見つけられなくて
立ち上がらないことが多いよう・・・
以前のWindows Boot Managerが残っていたりしてうまくいかなかったり・・・
ディスク交換後は、そのまま立ち上げずまずはbios画面を立ち上げて
ブート順を確認したほうがいいでしょうね。
昨日は、中古PCのディスクの入れ替えでクーロンがうまく行かなったので
ごちゃごちゃやっているより新規でwindowsを入れ替えました。(笑)
あまり、クーロン移行を安請け合いしないほうがいいですね。(笑)
関連サイト



