WindowsUpdate後にメーカーロゴでフリーズ発生
マイクロソフトは毎月、更新プログラムであるWindows Updateを公開しているが、その適用後に、一部のPCが起動しなくなるという現象が発生している。5月は、セキュリティ更新プログラム(KB5058405)をインストールした一部の環境で、ACPI.sysにエラーコード「0xc0000098」が発生し、デバイスの修復を求められた。
KB5058405の修正内容
・Windowsの脆弱性を修正
・Linuxシステムの検出とSecure Boot Advanced Targeting (SBAT)を改善
過去に、SBATアップデートによりWindowsとLinuxのデュアルブート環境でLinuxが起動しなくなる不具合が発生していました。通常、SBATアップデートはデュアルブート環境には適用されませんが、一部の環境においてデュアルブートを検出できず、適用されてしまい、Linuxが起動しなくなりました。本更新プログラムにはこの不具合の改善が含まれています。
・Windows Server Update Services (WSUS)経由でWindows11 24H2へのアップデートに失敗する不具合を修正
・KB5058405には、2025年4月23日に配信されたプレビューリリースKB5055629の内容が含まれています
富士通が不具合発表

富士通は、2015年から2018年に販売したデスクトップPC・PCワークステーションの一部機種において、6月11日公開のWindows Update後に起動できなくなる場合がある事が判明したと発表。
・6月13日以降、一時的に該当のWindows Update配信を停止した。
・6月16日時点で、問題が起きると確認された機種は以下の通り。
富士通の問題発生の機種

○2016年下期モデル
ESPRIMOシリーズ : D556/P、D556/PX、D586/P、D586/PW、D586/PX、D956/P、Q556/P、Q556/PW、Q956/MRE
CELSIUSシリーズ : J550、W55-0
○2015年下期モデル
ESPRIMOシリーズ : D556/M、D556/MX、D586/M、D586/MW、D586/MX、D956/M、Q556/M、J529/FA、N529/FA
CELSIUSシリーズ : J550、W550
マウスコンピューターもプレスリリース
マウスコンピューターは6月17日、対象のWindows Updateを適用後、一部のノートPCにおいて特定BIOSバージョンが原因と見られるOS起動不可の不具合が確認されていると発表した。主な症状は、「ロゴ画面から先に進まない」「『自動修復を準備しています』の画面で止まる」。同社は原因は特定済みであるため、対策を準備中だという。
マウスコンピューターの問題発生の機種

この問題の対策用のBIOSが発表されたモデルは以下の通り。
mouse A5 mouse B5 mouse K5 mouse K7 DAIV S4 DAIV R6 MousePro C4 MousePro G4
現在、対策用のBIOSが準備されているモデルは以下の通り。
mouse F7 G-Tune E4 G-Tune E5 G-Tune P5 G-Tune P7 DAIV 4N DAIV 5N MousePro L
GIGABYTEでも発生
台湾GIGABYTE Technologyは6月17日、GIGABYTE製ノートPCの一部機種において、Windows 11の2025年6月のWindows Update(KB5060842)を適用すると、OSが再起動しなくなるという事象が発生していることを確認したと発表した。
GIGABYTEの問題発生の機種

GIGABYTE G5シリーズのうち、型番がKF-/MF-で始まる製品
GIGABYTE G6シリーズのうち、型番がKF-/MF-で始まる製品
富士通は修理対応を決定
BIOSをアップデートすれば直るとのことだが、最近のBIOSのアップデートはWindowsからおこなうことが主流 Windowsが立ち上がらないPCではユーザーにて不具合修正が無理と判断して修理対応になった模様。
他のメーカーも修理対応か?
USBメモリースティック等で起動が出来ない限り、BIOSのアップデートが無理なため、他のメーカーもほぼ修理対応になるのではないか。ユーザーやれる方法はきわめて少ないだろう。
WindowsUpdate後にWindowsが立ち上がらなくなったのですが。
BIOSの修正が必要のため、メーカー修理になる可能性があります。
省スペースPC GEEKOMをお探しの方はこちら
※こちらから購入すると支払時に3,500円引き
※支払時に3,500円の値引きがない場合はクーポンコードを入力してください。
クーポンコード
TAKESHI
TAKESHI
購入はこちらをクリック↓↓↓

GEEKOM PC購入時の注意点
電源コードがアース付きの3ピンとなってます。3ピン→2ピンの変換をお持ち出ない方は購入を Officeもついていません。必要な方はこちらより購入をOffice(Word Execl等)が必要な方はこちら
Word Execl Outlook
Word Execl Outlook PowerPoint
-
-
高性能ミニPC Amazonでの評判がすごく良いGEEKOM OS搭載ですぐに使用可能
台湾の新興PCメーカーGEEKOMギコム高性能の小型PCを専門的に製造、販売 当ブログ購読者限定3,500円OFFのクーポンコード公開 省スペースデスクトップで高性能 CPUもINTELとAMD両方ともラインナップ やめとけというかたもいるが評判はすこぶる良い
続きを見る
#Windows Update適用後 #PCが起動しない #富士通 #マウスコンピューター #GIGABYTE製品 #KB5058405



