ウイルス なかなかの偽装セキュリティーソフト 2012年3月21日 2020年8月18日 スピードシステム 本日の案件は急遽依頼を受けウイルス除去作業。なかなかの強敵 なんか行おうと思うとこの偽装ウイルスソフトが動き出し何もできん!!!!タスクマネージャーも使えない。Security Shieldである。やっと別のパソコンでウイルスの動きを止めるソフト発見 除去 http://www.technosketch.com/ja/blog/?p=1629 ひさびさハマりました。これをX.000円の請求でいいのか?考えましたがとりあえずX,000円ということで(笑) Facebook Twitter はてブ
OS TPM2.0がWindows 11のシステム要件に入るならほとんどパソコンは買い替えだろうね Windows 11が年末まで提供されるとのことがちらほら出ているシステム要件 でカギとなるのはTPM2.0のようですね。これがシステム要件...
OS 以前買ったルータが最悪! それ以来、B社の製品は買わないし進めません! 以前のブログにもちょっと書きましたがいままで使ったルータの中で最悪のルータがありました。 バッファロー製のWXR-1900DHP2を購入しま...
OS なかなか巧妙になってきてますね。偽アマゾン(amazon)なりすましがすごいぞ! いままでもパスワード等を盗もうとするメールが来ましたが 今回のはなかなかの作りこみ(笑)一瞬本物のメールかと思いました。 詳しくはこちら (...
OS 故障診断 パソコンが急激に遅くなった、ハードディスクのカチカチの音が大きくなったは危ないです。 ハードディスクの劣化は素人の方でもある程度、見分けることが可能です。 参考までその特徴を書いておきます。 ・パソコンの立ち上がりが急激に遅く...
OS いきなりシャットダウン!故障?ちょっと待ってください。 パソコンがいきなりシャットダウンすることがあります。 ああ、故障か新しいパソコン買わなきゃってなりますが・・・またしばらくして電源を入れると...
OS WordPressのテーマ DIVERはPHP8.0のサポートをされていない? PHPのバージョン8.0がさくらインターネットでも使えるようになりました。 PHPのバージョンが上がると表示を早くなる傾向があります。 早速...