バッファロー無線ルータのインタネットランプの謎
以前からバッファロー(BUFFALO)の無線ルータにあった症状ですが
未だに直ってないようです。
私が訪問したときにはすでに【INTERNET】ランプはついていましたが昨日ご訪問のお宅でご自身で設定したら
しく問題なくインターネット設定ができてスマホ等もつながったらしいのですがなぜかルータの
【INTERNET】ランプがつかないとのこと
通常のルータではセッションが確立されたときに、ランプが点灯するのですが
バッファローのルータは忘れた頃についたり、突如消えたりします。
全くもって理由は不明。ルータの設定画面より接続状態を見てもきちっとセッションは確立されて
いるのに点灯しないことがたた・・・忘れた頃に点灯するようです。
インタネットの接続確認方法は
バッファローのルータだけはランプによる接続確認はほぼ不可能ですね。
セッションの確立とは別に【時間】で接続状態を確認してランプを点灯させているのですかね?
バッファローには一刻も早く改善していただきたいですね。
※APモードではINTERNETランプは点灯しない仕様になってます。
消灯 インターネットに接続されていない時
APモードの場合は、お使いの環境によりインターネット接続できていても消灯する場合があります。
その場合は異常ではありませんので、そのままお使いください。
※バッファロー最新ルーター(スタンダードモデル)※
バッファロー無線ルーターを諦める方におすすめはこちら
※バッファロー無線ルーターを諦める方におすすめはこちら※
-
-
バッファロールーター エントリーモデルWSR-1500AX2Sシリーズでオート・マニュアルスイッチなし
バッファロー BUFFALO ルーターのエントリーモデルWSR-1500AX2Sでオート・マニュアルスイッチが廃止された コストカットが目的と思われるが今後上位モデルも廃止になるのか 新規格のWPA3 Personalにも対応の高性能 APモードでもINTERNET
続きを見る



