これが問題のメール
最近、この手のパスワード搾取が流行ってますね。それにしてもメールの内容がひどすぎる。なんで Ama zonって離れているんでしょうね。(笑)最後に差出人をAmazonって書くことありますかね?だいたい、何もしてないのにアカウントの更新ができないって何?というわけでこのメールを徹底的に調べてみなした。(笑)

ヘッダー情報

送られてきた実際のメールアドレスはReturn-Pathで見ると 【admin@fkdxeww.cn】のようです。ドメインの最後がcnのようなので中国のドメインでしょうか?【fkdxeww.cn】のドメイン情報を調べてみました。

間違いなく中国で取得されたメールのようです。
相手へ返送
全くの同じ内容のメールを【admin@fkdxeww.cn】宛てに送ってみました。残念ながらメールエラーで帰ってきました。【admin@fkdxeww.cn】も偽装されているか、メール受信自体を止めているようです。
URLへログイン
さすがに【Amazonへログイン】は押しませんでしたがたぶんクレジット情報を入れろってことでしょうね。くれぐれも【Amazonへログイン】を押して個人情報を入力するのはやめた方がいいです。もし入力したらクレジット会社から不正利用の可能性の電話が来るでしょう。
以前、私がitunesに登録していたクレジットカードがitunesから流出してわけのわからない曲を購入されたことがありました。クレジットカードの情報が流失したわけでなく、itunesのidとパスワードが流失したようです。Iphoneの時に使っていて今はアンドロイドスマホなので使っていなかったので全く気付かず。でも、クレジット会社から連絡があり不正利用が発覚。今までの使用履歴と関連性のないものが購入されたらすぐわかるようです。まあ、不正利用されても支払い義務はないのでクレジット会社から捜査するので捜査への全面協力の書面にサインして、しばらくすると新しいカードが発行されました。
ほんとくだらない方法で儲けようとする人がコロナ過で増えるんでしょね。
なりすましメールのまとめ
なりすましメールはどんなサイトが多いですか?
クレジットカード、ポイントカード、ショッピングサイトが多いです。
-
-
なりすましメールのURLのクリックは厳禁 個人情報流出注意 偽Amazonのフィッシングサイトは巧妙
個人情報を狙ったスパムやフィッシング攻撃で用いられる手法のなりすましメール いろんな企業になりすまし不審なメールが送られてくる 判別方法や対策方法を解説 ほぼすべてのカードやネットショッピングになりすましメールあり
続きを見る
関連記事
省スペースPC GEEKOMをお探しの方はこちら
※こちらから購入すると支払時に5.000円引き
※支払時に5,000円の値引きがない場合はクーポンコードを入力してください。
クーポンコード
TAKESHI
TAKESHI
購入はこちらをクリック↓↓↓

GEEKOM PC購入時の注意点
電源コードがアース付きの3ピンとなってます。3ピン→2ピンの変換をお持ち出ない方は購入を Officeもついていません。必要な方はこちらより購入を-
-
高性能ミニPC Amazonでの評判がすごく良いGEEKOM OS搭載ですぐに使用可能
台湾の新興PCメーカーGEEKOMギコム高性能の小型PCを専門的に製造、販売 当ブログ購読者限定5,000円OFFのクーポンコード公開 省スペースデスクトップで高性能 CPUもINTELとAMD両方ともラインナップ 購入時は注意点あり
続きを見る
#アカウント保留のお知らせ #こんな拙いメール #だまされる #なりすましメール #徹底追及



