ギコムお問い合わせ

GEEKOM サポートへお問い合わせのメールをしても全く返信来ず 確実に返信が来る方法はこれだ

※アフェリエイト広告を利用してます。

海外PCメーカー購入の不安

サポート体制が不安

メールアドレス

海外のPCメーカーのパソコン購入で一番のネックがサポート体制 GEEKOMもやはりこれが不安です。ホームページの各所に購入後のアフターサービスやご質問はsupport@geekom.jpへメールするように書いてますがこちらのアドレスへ送信しても返信は戻ってこず。

確実に返信をもらう方法 チャット

チャットへ

月曜から金曜の午前10時から午後7時までならホームページ右下のチャットでお問い合わせをすることが可能 対応時間外でもとりあえずお問い合わせは送ることも可能です。

お問い合わせサイトから問い合わせる

サポートお問い合わせ

ホームページ最下部のサポート、お問い合わせより内容を書いてお問い合わせが可能です。

返信OK

こちらからお問い合わせを送信すると記入したメールアドレスに自動返信で下記のメールが来ます。

自動返信

GEEKOM お問い合わせサイト

メールアドレスは返信専用か?

support@geekom.jpはどうも返信専用のようです。お問い合わせはチャットかお問い合わせページからが基本です。

省スペースPC GEEKOMをお探しの方はこちら

※こちらから購入すると支払時に3,500円引き

※支払時に3,500円の値引きがない場合はクーポンコードを入力してください。

クーポンコード

TAKESHI

TAKESHI

 

購入はこちらをクリック↓↓↓

GEEKOM PC購入時の注意点

電源コードがアース付きの3ピンとなってます。3ピン→2ピンの変換をお持ち出ない方は購入を Officeもついていません。必要な方はこちらより購入を

Office(Word Execl等)が必要な方はこちら

Word Execl Outlook

Word Execl Outlook PowerPoint

注目
ギコム1920
高性能ミニPC Amazonでの評判がすごく良いGEEKOM OS搭載ですぐに使用可能

台湾の新興PCメーカーGEEKOMギコム高性能の小型PCを専門的に製造、販売 当ブログ購読者限定3,500円OFFのクーポンコード公開 省スペースデスクトップで高性能 CPUもINTELとAMD両方ともラインナップ やめとけというかたもいるが評判はすこぶる良い

続きを見る

#GEEKOM #サポート #お問い合わせ #メール #返信

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ