最近、【TP-LINK】のルータの設定ができず、設定サポートを頼まれる方が
急増してます。確かに価格は安く高性能の売りに結構販売数を伸ばしているようです。
ただ、素人には説明書等がきちっとなく、設定するのには多少のスキルが必要のようです。
通常のルータでしたらダブルルータやAPモードだとつなげばつかえるのに
tp-linkの機種は一度設定画面を開いてssidやセキュリティーキーを確定しないと
動作が不安定。また、初期のファームだと結構不具合があるので最新のファームを
あてる必要があります。
設定ではまりたくないなら、設定が比較的不要に近いNECかIOデータのルータに
すると簡単に接続が可能と思います。
もし、【TP-LINK】のルータの動作が不安定な方は最新のファームウエアをあてることを
お勧めします。
もちろん、当方でもやってますのでご自身でできない方はご用命願います。

関連サイト
【TP-LINK】ファーム及びドライバダウンロード




