サポートの仕事していて鬼門の機種があります。
EPSONのプリンターPX-049Aです。
この機種は無線接続ができる機種ですがプリンター本体にパネルがなく
パネル上でWIFIの設定ができないため、ルータのWPSのボタンで接続するか
USBケーブルでWIFI設定するしかありません。
WPSボタンはルータのとの相性があり、なかなか接続されたことはなし。
canonのパネルのないものは比較的WPS(かんたん設定)で接続できます。
一番は、USBケーブルでルータをみつけWIFIを設定するのが簡単
でも昨日は、USBケーブルでもルータを発見できずエラー
WPSもなかなかいかず結局諦めかけたときにプリンターのWIFIのランプがグリーン点灯
どうも、WPSの接続はオレンジランプとグリーンランプの点滅からオレンジランプが点灯して
ここから10分程度かかるようです。
プリンターを無線接続で使用したい方は、パネルのついた機種を選ぶのが確実かと思います。
created by Rinker
¥11,835
(2023/06/10 14:00:54時点 楽天市場調べ-詳細)



