ビックローブレンタルルータ

Soft Windows

申し込み特典に騙されるな BIGLOBE光に対応した最適のルーター レンタルするなら購入がおすすめ

※アフェリエイト広告を利用してます。

BIGLOBE光のIPV6通信

各社コラボの光が出ているがやはり安定性抜群の光は
老舗のBIGLOBE光でしょう。もちろんIPv6 (IPv4 over IPv6)での通信が可能
そこで必要になるのはIPv6専用の無線ルーターが必須

IPv6無線ルーターをレンタルするべきか

BIGLOBEでレンタルすることも可能だが月々550円とレンタル料金がかかる
送られてくるルーターはNEC Aterm WG1200HP4と言う市販のルーター
1,2年で駄目になるものでもないのでわざわざレンタルする必要はなく購入がおすすめ
レンタルで良い点は壊れたときに無料にて交換可能という点くらいか

NEC以外のルーターはどうか

バッファローの無線ルータでも接続可能だがIPv6の接続がNECに比べて不安定
設定時に回線自動判別が終らなかったり、きちっと回線を判別できずIPv6がきちっと設定できないことが多々

回線判別

できたとしても設定がきちっと保存されす再起動すると再度また回線判別が起こる。


created by Rinker
¥16,929 (2023/11/30 17:03:12時点 楽天市場調べ-詳細)

安定のNEC Atermシリーズ

やはりBIGLOBEでレンタルルーターに設定されてるNEC Atermシリーズが1番だろう
果たしてNEC Atermシリーズでもどのルーターがよいか何種類検証してみる

NEC Aterm WG1200HP4

こちらの商品はBIGLOBEのレンタルルーターにも指定されている商品
スタンダード商品というところだろうか
メッシュWIFI対応のWIFI5 無線速度も無線LAN 5GHz帯867Mbps2.4GHz帯300Mbps
とくにこだわりがなければこの商品で十だろう。

NEC Aterm WG2600HP4

created by Rinker
¥10,970 (2023/11/29 19:30:39時点 楽天市場調べ-詳細)

WG1200HP4の次の上位モデルのAterm WG2600HP4だが性能の違いは
無線の速度だけ 有線やルーター機能に大きな差はない。
無線の速度は若干上がり 無線LAN 5GHz帯1733Mbps 2.4GHz帯800Mbps
2.4Ghz帯での速度が早くなっている。2.4Ghzしか接続できない機器を多数接続する場合には有効か

NEC Aterm PA-WX6000HP

created by Rinker
¥28,224 (2023/11/29 18:47:09時点 楽天市場調べ-詳細)

Atermシリーズの最上位モデル 値段も3万円台と高め NECではプレミアムモデル
と称している。WIFIのセキュリティーも最新のWPA3を採用
無線の速度は無線LAN 5GHz帯4804Mbps 2.4GHz帯1147Mbps 家庭でここまで必要かは不明
鉄筋コンクリートの無線の電波が届きにくい場所には最適と思われる。

今回は詳しくは紹介しないがWIFI6E対応の最上位モデルは存在する。
価格も5万円台でさすがにここまでの無線ルーターは不要か 興味のある方は下記参照

NEC Aterm WX11000T12

総評

どのモデルのルータの有線部分や接続方法に違いがなく無線LANの性能の違い
あとは予算でモデルを選ぶのがベストと思われる。




このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ