Googleアドセンス合格後、うれしくて広告をすぐに表示させたくなりますが
必ず次の3点を実行後に広告表示してください。
○アドセンス狩り対策のプラグインのインストール
連続クリックによるアドセンス停止を狙った悪い人から守りましょう。
プラグイン名は【Ad Invalid Click Protector】で【インストール】→【有効化】
自動更新も【有効】にしておきましょう。
設定方法はプラグイン一覧から【Settings】を押して値を下記のように設定し保存するだけです。
○ads.txtファイルの配置
アドセンス合格後アドセンスのサイトにads.txtの設置を促すエラーが出ます。
収益に影響するので必ず設置をしましょう。
設置の方法はいろいろあります。
・サーバーで設置機能がある場合
【エックスサーバー】
【ConoHa WING】
・テーマで設置可能(SWELL)
・プラグインを使って設置
プラグイン【Ads.txt Manager】でads.txtを設置
Ads.txt Managerを【インストール】→【有効化】
WordPress左タブ 【設定】→【ads.txt】を開いて必要項目を入れて保存するだけです。
○アドセンスのアカウント情報の非機密化
合格後アドセンス画面に次のエラーがでます。
アドセンス画面でアカウントの機密情報を変更
左タブ【アカウント】→【アカウント情報】で非機密を選択(ドメインは空欄でOK)
以上3点は合格後必ず必要なので広告表示前に速やかに実行してください。



