※画像はクリックすると大きくなります。
※アフェリエイト広告を利用してます。

Server WordPress

グーグル砲 Discover被弾 巷で言われている条件を検証 対策 条件 コツ 効果を公表

グーグル砲サムネ

Google砲(discover)に関する噂

テーマをDiverからAFFINGERにかえて初めてグーグル砲(Discover)に被弾しました。
なぜグーグル砲(Discover)に被弾したのか、ちまたに流れる噂を検証し見ることに

被弾画像

アイキャッチサイズ

※アイキャッチ画像の画像サイズが高画質である。
 これは間違いないようです。推奨サイズは1200pxX630px以上


画像サイズ

AMP(Accelerated Mobile Pages)が必要か

※AMPページである
 これは間違いです。 テーマをDiverの時はAMPページ設定もしていましたがAFFINGERになって
 AMPページをやめました。その後、被弾のため条件外でしょう。


AMPやめる

タイトルの長さ

※タイトルが50文字以内
 これは正しいと思います。最近タイトルを50文字以内で特定語彙を入れる形に変更しました。

記事のトレンド性

※トレンド記事である
 これは間違いです。私の記事にトレンド要素は一切ないので

メタディスクリプションの記入の有無

※メタディスクリプションがはいっている
 これは正しいです。AFFINGERの場合は似たような項目【抜粋】にも同様の内容を入れてます。

意外とグーグル砲の被弾は誰にでも訪れる可能性があります。
・アイキャッチ画像が1200x630以上
・タイトルが50文字以内
・メタディスクリプションが適切にはいっている

この3点だけ揃えば被弾する可能性大と思います。

※メタディスクリプションが出てない場合は記事編集の右上の表示オプション
 を開いてメタディスクリプションにチェックを入れれば入力枠が出てきます。

メタディス
メタディス表示
このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ