当方でメンテナンスを依頼されている会社でプロパイダがメンテナンス後に
再接続に行かない症状が年に数回発生している。原因はどうなっているのか?
使用しているルータは【NEC Aterm WG1200】
もちろんキープアライブ対応でキープアライブを有効にしている。
企業向けのルータの場合だとキープアライブの間隔や時間等が設定できるが
【NEC Aterm WG1200】のキープアライブの細かい設定はできない。
おまけにキープアライブの仕様が出ていないためどの期間キープアライブが
動いているのかも不明。このあたりからキープアライブが効いている時間外でプロパイダ
のメンテナンスが終了してキープアライブの効果がないのか?
もう一つ考えられるのは、使用しているプロパイダがキープアライブに非対応の可能性がありますね。
私の見立ててではプロパイダがキープアライブ非対応のような気がします。
まあ、年に1回「ある」か「ない」かなのでお客様には朝つながらなかったら
ルーターの電源のオフ、オンをお願いして対応してします。
created by Rinker
¥6,570
(2023/09/26 21:02:59時点 楽天市場調べ-詳細)



