【AFFIGER 6】本番環境への移行や複製で必要なプラグイン 3点

※※※投稿内の画像は、クリックすると拡大できます。※※※
※※※Images in posts can be enlarged by clicking on them※※※
リンクはご自由にしてください。お問い合わせより一報いただけるとありがたいです。

【AFFIGER 6】には、デザイン済のテンプレートが用意されてそれを
使うとはじめからデザインしなくてもある程度きれいなレイアウトで
素早くサイトを構築することができます。
また、テスト環境から本番環境へ設定した内容を一気にコピーも可能。
【AFFIGER 6】の設定画面を見ていただくわかりますが、かなり細かな
設定もできます。

設定1

これを全部やるのは面倒 そこで有料にはなりますが【AFFIGER 6】の設定
項目のデータを引き継げるプラグインがあります。

【データ引き継ぎ】プラグインです。(2,980円)

プラ1

有料ですが【AFFIGER 6】の設定項目を引き継ぐには絶対に必要といって良いでしょう。

外観を引き継ぐプラグイン【Customizer Export/Import】
こちらは無料でプラグインサイトよりインストール可能です。

オリジ1

こちらはサイトの外観レイアウトをコピーできるプラグインです。

最後のひとつは【Widget Importer & Exporter】

オリジ3

ウイジェットのレイアウト引き継げるプラグインです。
データをインポートすると前にインストールされていた
プラグインがあるかないかの判別もつきます。ない場合は、再度該当のプラグインを
いれてインポートすると設定されていたウィジェットが以前の内容のまま復元出来ます。

【Customizer Export/Import】と【Widget Importer & Exporter】は汎用のプラグインのため
テーマが【AFFIGER 6】でなくても動きます。

【AFFIGER 6】を購入の際は、ぜひこの3点のプラグインは導入を検討してください。

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事のトラックバック用URL

「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ 【AFFINGER 6】
アフィンガー

AFFINGERは「収益化」を目的としたブログやサイトを作りたい方のための戦略的WordPressテーマです。「AFFINGER」の特徴はSEOやアフィリエイトに関する細かな設定、豊富な記事作成パーツなどたくさんありますが、一番の強みは「最適化」です。本当に効果のあるサイトや記事はターゲットに刺さるように「尖っています」。尖らせるためには必要なものを足し、不要なものは削除して徹底的に最適化できるカスタマイズ機能が不可欠です。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事