ある記事にUSB3.0のコネクタをゆっくり刺すとUSB2.0として認識するとの記事
えーー本当なのか?これが本当らしいです。
USB3.0はUSB2.0と互換性を保つため前方にUSB2.0、後方にUSB3.0の端子が接触するよう
になっているようです。
そこでゆっくり刺すと前方のUSB2.0の端子に先に接触した際にUSB2.0だなと認識が起こり
USB2.0として動作するとのこと。
この記事によるとバッファローが正式に回答しているので正しいことでしょうね。
要は、素早く奥まで刺すことが大事なようですね。
関連サイト



