訪問サポートで行くといまだに ”インターネットエクスプローラ” を使用されている
方が結構います。
2020年11月30日でマイクロソフトのサポートが切れてます。
各サイトでレイアウトが崩れたり、画像にもあるように全く使えないサイトも出てきます。
全くつかないサイトの代表はツイッターとインスタグラム
こちらは、表示すらできません。(笑)
それではインターエクスプローラの代わりに何を使うか?
代表的なのはマイクロソフトから提供されている ”エッジ” でしょうね。
ただ、こちらはなんか使い勝手が悪い(笑)
今、一番伸ばしているは ”クローム” でしょうね。こちらはグーグルが提供で
グーグルアカウントと連携できますのでスマホで撮った写真をグーグルフォト経由で閲覧、ダウンロード可能。
大穴は ”ファイヤーフォックス” でしょうか?比較的ieに近く結構違和感なく使えます。
”エッジ”は標準でついてますが ”クローム” ”ファイヤーフォックス” は各サイトからダウンロードしてインス
トールが必要です。
とりあえず、全部入れてみて自分の使いやすいのにするのがお勧めかと思います。

あと、メールソフト ”Windows Live Mail” もサポートが切れてます。
一様、マイクロソフトから無料のWinodwsアプリのメールが提供されてますがこちらは異常に使いにくい。
今なら、Officeについている ”Outlook” か無料で提供されている "サンダーバード” でしょうね。
まあ、メールの場合は仕組み自体がたいした進歩していないので ”Windows Live Mail” を使用して
いても問題は起きてないようですが・・・htmlメールあたりはきちっと表示されないものが出てくる可能性はあり。
関連記事



