
猫も杓子もとばかりSSDへ交換したりSSDモデルのパソコンを購入される方が増えましたが
これだけでは、完全に早くはなりません。
”メモリー”の増設がパソコンのレベルアップの基本です。
メモリーは一時的に計算等をする場所でCPUがまずこちらにアクセスします。
もし、メモリー容量より書き込みに行くとハードディスクへメモリーの代わりの作業領域を作りに
いくため遅くなります。(メモリーよりもハードディスクのアクセス速度が遅いため)
もし、メモリーの容量が多ければメモリーの中だけの処理が可能でストレスなく作業できるかと・・・
安いパソコンですと4GBしかメモリーがなくパソコンを立ち上げただけで50%から60%をすでに使用して
いるものもあります。最低でも8GBは必要かと・・・
メモリーは今はかなり安くなっていますし、後ろのパネルを外せば誰でも交換可能
ハードディスクをSSDに交換する前にメモリーの増設がパソコン高速化の第一歩としてお勧めです。
関連記事



